風況観測トップ > 設置方法と事例 > 急峻山頂逆勾配設置/40mタワー

急峻山頂逆勾配設置/40mタワー

山頂での設置作業です。

急勾配斜面の山頂という条件に加え、地形の制約から山頂から下向きにタワーを組み立ててチルトアップしました。 山頂であれば当たり前といえば当たり前のことです。逆勾配ではチルトアップする角度が大きいというだけで難しさはありません。

このような場所での設置では作業が進むにつれて次のような状況が現れるので慎重な作業が必要です。 チルトアップ作業をこま切れに進め、その都度ガイワイヤの張力を緩めて整形しながら作業を進めることが重要です。    
  • チルトアップするにしたがいガイワイヤが急速に張る。
  • 斜面に対して直角に立つ。鉛直に立ちにくい。
  • 本体のゆがみが大きい。まっすぐにならない。(もともとジンポールの反対側に弓なりになってチルトアップされるのは正常)

本体組み立て

タワー本体を山頂から下向きに組み上げたところです。

撮影位置から先に斜面が続いています。

ウィンチ側

本体の反対側。こちらは緩い下り坂です。

ジンポールが下りる線からアンカーにかけて樹木を切り払ってあります。

両サイド

タワー伸長方向の左側。急な斜面です。
右側。左側ほどの急斜面ではありませんが同じ急な下り斜面です。

ジンポール準備完了

ジンポールを上げるときも、上げるにつれてジンポールロープが急速に張ります。均等に緩めながらまっすぐ立てます。

最上部チルトアップ

チルトアップが始まり、坂のずっと下で見えなかったタワー先端部が起き上がって見えてきました。

この状態でトップセンサーの取り付けにかかります。少しずつ上げながら順次低層のセンサー取り付けに移ります。

チルトアップ進行

逆勾配から始めたのでなかなか上がっていかないような錯覚に陥りますが、確実に上がっています。

山頂の様子

斜めのタワーの下から山頂付近を見たところです。

斜面を見上げて

側方の斜面下方のアンカーから見上げたところです。急な斜面は上り下りするだけで骨が折れます。

山頂

ここまで来るとあとは同じことの繰り返しです。しかし先を急いではいけません。

完成

先を急がなければこのようにすぐに終わります。
風況観測